- ビルマ
-
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 1997年02月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784309724614
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- スワヒリ世界をつくった「海の市民たち」
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年10月発売】
- タンザニアを知るための60章 第2版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2015年04月発売】
- 韓国 行き過ぎた資本主義
-
価格:946円(本体860円+税)
【2019年11月発売】
[BOOKデータベースより]
「ミャンマー」の名のもと転換期を生きるビルマの人びと。水祭り、仏教の伝統、ご飯とおかず、音楽、対日観、政治。
現代ビルマの風景(水の祭りと火の祭り―年中行事;ヤンゴンの雨とヤンゴンの女性は支配できない?―首都の風景 ほか)
今に生きる歴史と政治(アウンサンとアウンサンスーチー―政治;もう一つの民主化闘争―学生運動 ほか)
ビルマ社会に生きる(この世に生きる―生老病死;人とつきあう―礼儀 ほか)
信仰と生活(出家と在家―仏教;パゴダの人形と大仏陀伝展示館―信仰と造形 ほか)
コミュニケーションの世界(喫茶店と口コミ―情報の流れ;国営新聞と国営放送―マスコミュニケーション ほか)
ビルマと日本の関係(ビルマ独立義勇軍と南機関―「大東亜共栄圏」;ビルマ人はイギリス好き?それとも日本好き?―対英観と対日観 ほか)