- 聖書vs.世界史
-
キリスト教的歴史観とは何か
講談社現代新書 1321
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 1996年09月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784061493216
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 精神科医が娘に送る 心理学の手紙
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年01月発売】
- 科学的エビデンスに基づく最適の教え方実践ガイドブック
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年01月発売】
- 而今而後
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2024年07月発売】
- 大名左遷
-
価格:968円(本体880円+税)
【2022年08月発売】
- 戦略的思考とは何か 改版
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2019年08月発売】
[BOOKデータベースより]
天地創造から6000年で人類は終末を迎えると聖書はいう。では、アダムとエヴァより古いエジプトや中国の歴史はどうなるのか。聖書と現実の整合性を求めて揺れ続けた西欧知識人の系譜。
第1章 普遍史の成立
[日販商品データベースより]第2章 中世における普遍史の展開
第3章 普遍史の危機の時代
第4章 普遍史から世界史へ
第5章 普遍史と万国史
天地創造から6000年で人類は終末を迎えると聖書はいう。では、アダムとエヴァより古いエジプトや中国の歴史はどうなるのか。ニュートンの時間概念はどうなるか。聖書と現実の整合性を求めて揺れ続けた西欧知識人の系譜。(講談社現代新書)
西欧は聖書の描く人類史とどう格闘したか。聖書では人間の歴史はアダム以後6千年で終末を迎える。ではエジプトや中国の古い歴史は何なのか、ニュートンの時間概念はどうなるか。西欧の世界観は揺れ続けた。