- ウィガン波止場への道
-
ちくま学芸文庫 オ11ー1
The road of Wigan Pier.- 価格
- 1,046円(本体951円+税)
- 発行年月
- 1996年07月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784480082817
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- チョコレートの真実
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2007年09月発売】
- 雄鶏の家
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年08月発売】
- アイリッシュマン 下
-
価格:924円(本体840円+税)
【2019年11月発売】
- アイリッシュマン 上
-
価格:924円(本体840円+税)
【2019年11月発売】
- 道程
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2015年12月発売】
[BOOKデータベースより]
イングランド北部の炭鉱町ウィガン。1936年、オーウェルがこの労働者の町を訪れたとき、不景気と失業がひろがっていた。炭鉱夫たちと生活をともにしながらオーウェルは、彼らの顔貌を独特な身体感覚のもと丹念に書きとめていく。ここは、中産階級下層の彼の階級意識が決定的に試される場所となった。たとえば、「労働者階級には悪臭がする」。社会主義への支持を表明しながら、越えられない階級間の「ガラスの間仕切り」。彼はこの違和感を、あえて率直に表明する。声高に語られるドグマではなく、人間らしい生活、すでに中産階級からは失われてしまった生活様式への愛が、未来を考えるひとつの指標として提示される。20世紀ルポルタージュの嚆矢。
ブルッカー夫妻の下宿屋
炭鉱の奥深く
炭鉱夫の生活実態
住宅状況
失業の本質
失業者の生活実態
工業地帯―北部対南部
階級の対立
階級意識の実態
階級意識―本質と矛盾
社会主義の問題点
私の提案