- ベンヤミン・コレクション 2
-
ちくま学芸文庫 ヘ3ー2
エッセイの思想
筑摩書房
ヴァルター・ベンヤミン 浅井健二郎 三宅晶子(ドイツ文学)- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 1996年04月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784480082565
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- クラウドデータレイク
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年05月発売】
- 「見えない資産」が利益を生む
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年08月発売】
- 情報通信ネットワーク 改訂新版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年06月発売】
- オープンアクセスジャーナルの実証分析
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2023年05月発売】
[BOOKデータベースより]
「体系」的思考に対して異端をなす、「エッセイ」の思想の根幹―それは、手仕事的な細部へのまなざしである。そこはまた、私たちの「経験」の息づく場所でもあるのだが、もし批判的感性がそのような細部に感応するなら、それは同時に、対象の内部に忘却されたままの、全体性と無限性を予感させるものとなるだろう。そのとき、このエッセイそのものが自身の時代の感覚器官となっていることに、われわれは気づかされる。中断と飛躍を含んだ思考のリズム、巧みに布置された理念やイメージの群れ―。哲学的考察も、これらを恐れはしないのだ。エッセイという形式を、みずからのものとして生きたベンヤミンの、新編・新訳のアンソロジー、第二集。
蔵書の荷解きをする
子供の本を覗く
昔のおもちゃ
人形礼讃
模倣の能力について
ドストエフスキーの『白痴』
アンドレ・ジッド『狭き門』〔ほか〕