- 世界のなかの日本
-
十六世紀まで遡って見る
中公文庫 し6ー42
- 価格
- 814円(本体740円+税)
- 発行年月
- 1996年01月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784122025103
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- より良い世界のためのデザイン
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年10月発売】
- The People and Culture of Japan
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2018年07月発売】
- 世界はありのままに見ることができない
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2020年10月発売】
[BOOKデータベースより]
近松や勝海舟、漱石など江戸の人、明治人のモラルや美意識、ことばと文学を語り合う。また「鎖国」下の対外好奇心、西欧文明の迎え方にみる世界との関りを通して「日本人と日本文化」を考え、世界の一員としての日本人の基礎を築く。
1 オランダからの刺激
2 日本人の近世観
3 明治の憂鬱を生んだもの
4 大衆の時代
5 日本語と文章について
6 日本人と「絶対」の観念
7 世界の会員へ