この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- プロダクトデザインの発想
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2006年04月発売】
- 江戸百夢
-
価格:990円(本体900円+税)
【2010年05月発売】
- 曼荼羅グラフィクス
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2007年04月発売】
- 複雑さと共に暮らす
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2011年08月発売】
- クイズで学ぶデザイン・レイアウトの基本
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2013年08月発売】
[BOOKデータベースより]
これぞ新しいドラッグ(薬)の楽しみ方。薬効は、その成分や処方ではなく、名前やパッケージ・デザイン、広告表現や五感に訴える全体のイメージによって支えられている。見ているだけで万病に効いてくるような気がする、愛しい、かわいい、おかしい、懐かしい薬の絵姿を一堂に集めた、大衆薬の歴史博物館。
はじめに テキメン!美術館
序の章 セイロガンのラッパ
第1章 妖怪の薬はよく効くか
第2章 薬売る怪しき人々
第3章 苦しみの仮面を外す薬
第4章 紙風船を待ちながら
第5章 薬売る芸もオマケのうち
第6章 お母さんはなにかを隠してる
第7章 薬の国の動物たち
第8章 なぜ熊は鯉をしょったのか
第9章 類似品もお娯しみください
特別付録 ニッポン万能薬事典