- 新しい農業経済論
-
- 価格
- 2,310円(本体2,100円+税)
- 発行年月
- 1994年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784641085480
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新しい農業経済論 新版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2020年09月発売】
- 兵頭二十八の農業安保論
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2013年12月発売】
- 日本一の農業県はどこか
-
価格:946円(本体860円+税)
【2024年01月発売】
- 2025年日本の農業ビジネス
-
価格:880円(本体800円+税)
【2017年03月発売】
- 誰が農業を殺すのか
-
価格:946円(本体860円+税)
【2022年12月発売】
[BOOKデータベースより]
牛肉・オレンジに始まった農産物の輸入自由化は、聖域であった米の部分開放にまで及ぶことになった。さらに、円高は日本農業の国際競争力低下に拍車をかけている。国際化する食料問題や危機に直面する日本農業の現実をミクロ・マクロ理論を用いて説明する本書は、今後の日本農業のあり方を展望する上で最適の書。
第1部 国際化時代の食料と農業(国際化時代の食料と農業;世界農業の不均衡発展;農産物と米の自由化)
第2部 日本農業と食料経済学(農業の特殊性と日本農業;日本の農産物の生産と消費;日本の農家経済と生産要素)
第3部 日本農政の課題と展開方向(財政金融構造の変化と農業;農業政策の課題と展開方向;新政策の考え方と問題点)