[BOOKデータベースより]
世界最高峰の昆虫写真集。20年におよぶ取材期間。地球上の辺境を踏破した精力的な撮影行。厖大なフィルムから厳選された1300点。驚異の“昆虫たちの生態”。
青い島々 東南アジア‐群島(妖花の誕生 世界最大の花・ラフレシアの開化;嘘のにおい 受粉のしくみ;熱帯のクリスマスツリー ホタルの集団発光;蝶の谷 チョウの吸水 ほか)
進化の森 東南アジア‐半島(花びらの散歩 ハナカマキリ;虫になった葉 コノハムシ;葉を食べる葉 緑の葉に似た虫;落ち葉隠れ 枯れ葉に似た虫 ほか)
豊潤な小島 日本(北国に生きる 北海道のチョウ;無人島の大騒動 トノサマバッタの大発生;助けを求める隣人 滅びゆく昆虫;人里の自然 虫のすむ環境 ほか)
原色の楽園 中央アメリカ(森へつづく緑の道 ハキリアリ;樹上の仕事 葉を切るハキリアリ;マッシュルームの家 ハキリアリの巣;キノコ栽培 ハキリアキの巣の内部 ほか)
大河のほとり 南アメリカ(水に浮かぶ花の宿 オオオニバスの受粉;自慢大会 巨大昆虫をもつ子どもたち;巨大ギネスブック 世世最大の昆虫;どちらが前かわからない 頭部をはぐらかす虫 ほか)
拓かれた自然 北アメリカ(身近な自然を味わう ケンタッキーの郊外で出会った虫;葉のオブジェ アメリカソロヒトリの幼虫の集団食事行動;17年目のやかましい夏 17年ゼミの大発生;オオカミになったヒツジ ハワイの肉食シャクトリムシ)
光につつまれた村 ヨーロッパ(地中海の香り 南フランスの夏の虫;昆虫の詩人 ジャン・アンノ・ファーブルを訪ねて;本の形をした標本箱 ジェームス・トムソン氏の秘蔵品)
苛酷なサバンナ 東アフリカ(球をつくる天才 スカラベのフンボールづくり;フンがとりもつ縁 ウエディングボール;地下の育児室 スカラベの成長 ほか)
熱い砂漠 西アフリカ(100億匹の大移動 サバクワタリバッタの幼虫;ユートピアへの旅 サハラ砂漠をわたるサバクワタリバッタ;アフリカが滅びる! 人間対サバクワタリバッタ;乾燥した砂漠地帯に生きる)
孤立した大地 マダガスカル(喜怒哀楽 スカラヤママユガの目玉模様;こだわりの衣装 美しいガ;銀色のゆりかご マダガスカルオナガヤママユガ ほか)
岩と森の大陸 オセアニア(ハケアの花の下で ハンマーオーキッドツチバチの交尾;貴婦人たちのたくらみ ドラゴンヘッドオーキッドの受粉;美女の誘惑 スパイダーオーキッドとハエ ほか)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- クセがすごすぎる 世界の鳥図鑑
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年07月発売】
- 今森光彦ネイチャーフォト・ギャラリー不思議な生命に出会う旅・世界の昆虫
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2008年07月発売】
- 今森光彦ネイチャーフォト・ギャラリー四季を彩る小さな命・日本の昆虫
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2010年04月発売】
- クモ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2005年04月発売】
- 今森光彦ネイチャーフォト・ギャラリーめぐる命をはぐくむ風景・水辺
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2011年07月発売】
息子は大の虫好きです。
小さな頃から今森さんの昆虫記をまるで図鑑のように愛用してきました。
それは今森さんが住んでいる滋賀県を拠点にして里山での生物の写真が主ですが、こちらの世界昆虫記はタイトル通り、世界の見たこともないような昆虫がたくさん載っています。
今森さんはプロのカメラマンなので当然ですが、本当に美しい写真の数々には驚かされます。
虫好きの子どもさんも勿論ですが、写真集を見る感覚で大人の方も是非楽しんでみてください。(Pocketさん 40代・大阪府 女の子14歳、男の子10歳)
【情報提供・絵本ナビ】