この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自民党 失敗の本質
-
価格:880円(本体800円+税)
【2024年04月発売】
- まちづくりとしての地域包括ケアシステム
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2017年12月発売】
- 地域包括ケアシステムの深化と医療が支えるまちづくり
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2022年06月発売】
- 教職員・教育委員会のための学校現場の声を生かした予算づくり
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年07月発売】
- 判例から学ぶ政務活動費の実務
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2019年05月発売】
[BOOKデータベースより]
序章 研究のねらいと論文の構成
1章 被差別部落の住環境の実態
2章 戦前における被差別部落の環境整備事業の歴史
3章 戦後における被差別部落の環境整備事業の多様な展開
4章 同和地区の環境整備計画・事業の実態とその特徴
5章 運動としての環境整備―まちづくり
6章 住民参加の計画策定・事業実施方式
7章 地区総合計画の一環としての環境整備計画・事業
8章 インプルーブメント型の環境整備に適した事業手法と住民・自治体の財政負担を軽減する金融・財政措置
9章 同和地区の環境整備計画・事業における先進的試みと一般施策に与えた影響
10章 同和地区の環境整備計画・事業への批判と筆者の見解
11章 同和地区の住環境の変容と残された課題―行政の観点から
12章 同和地区の住環境の変容と残された課題―運動の観点から