この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 木久扇の昭和芸能史
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年11月発売】
- バカの遺言
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2024年03月発売】
- イライラしたら豆を買いなさい
-
価格:880円(本体800円+税)
【2020年05月発売】
- 新編 狂言のことだま
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年12月発売】
- 林家木久扇一門本〜天下御免のお弟子たち〜
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年01月発売】
[BOOKデータベースより]
日本の伝統美は、職人の技に支えられ、練りあげられてきた。大スペクタクルの動感や、金殿玉楼の圧倒的色彩を生みだし、ときには役者の命をあずかる歌舞伎の大道具方。その技術と洗錬を、猿之助歌舞伎などを手掛け、つねに歌舞伎の先端を歩んできた舞台装置家が語る、裏方ならではの歌舞伎大道具の全て。
第1章 大道具の子役
第2章 道具方岩をちぎって鼻をかみ
第3章 大仕掛にてご覧に入れます
第4章 絶滅した舞台の復活