- メッセージ分析の技法
-
「内容分析」への招待
Keiso communication
Content analysis:an introduction to its methodology.- 価格
- 3,960円(本体3,600円+税)
- 発行年月
- 1989年08月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784326600618
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 社会の思考
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2010年03月発売】
- 社会学的ディアボリズム
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2013年04月発売】
- 共感のレッスン
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年12月発売】
- ロングライフウェルネス
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年03月発売】
- 流砂 第16号
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2019年03月発売】
[BOOKデータベースより]
内容分析はおそらく社会科学でもっとも重要な研究技法一つであろう。それは、データを物理的事象の集まりとしてではなく、シンボリックな現象として理解し、目だたないやり方でデータを分析するという狙いをもっている。自然科学の方法論においては、意味とか指示対象とか帰結とか送り手の意図などに関心を持つ必要はない。このような「ハードな」学問領域から派生した社会調査の方法は、便宜上の理由からこうしたシンボリックな現象を無視しているだけである。しかし、社会の中でシンボルの占める重要性を疑う者はいないだろう。本書は、経験的社会科学者、コミュニケーション研究者、学生など広い範囲の読者のために書かれたものである。
歴史
[日販商品データベースより]概念的基礎
推論の利用と種類
分析デザインの設計理論
分析単位
サンプリング
記録作業
データ言語
推論のための概念構成体
分析のテクニック
コンピュータの利用
信頼性
妥当性
データを物理的事象の集まりではなく、シンボリックな現象として分析する技法――「内容分析」のすべてを人文・社会科学者のために。
内容分析はおそらく社会科学でもっとも重要な研究技法の一つであろう。それは、データを物理的事象の集まりとしてではなく、シンボリックな現象として理解し、目だたないやり方でデータを分析するという狙いをもっている。自然科学の方法論においては、意味とか指示対象とか帰結とか送り手の意図などに関心を持つ必要はない。このような「ハードな」学問領域から派生した社会調査の方法は、便宜上の理由からこうしたシンボリックな現象を無視しているだけである。しかし、社会の中でシンボルの占める重要性を疑う者はいないだろう。(中略)本書は、経験的社会科学者、コミュニケーション研究者、学生など広い範囲の読者のために書かれたものである。(本書はしがきより)