この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 先輩が教えてくれる!新人保育士のきほん 第2版
-
価格:1,958円(本体1,780円+税)
【2025年02月発売】
- 大学教授こそこそ日記
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年12月発売】
- 社会的養護 1 第2版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年01月発売】
- 発達障害や身体障害のある子どもへの摂食嚥下サポート
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年06月発売】
- 自己肯定感を育む保育
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年08月発売】
[BOOKデータベースより]
保育文化における絵雑誌の研究の意義と方法
絵雑誌の成立とその変遷
『子供之友』の創刊―市民社会の形成と新しい家族の誕生
『コドモノクニ』の頃―童画の世界の大人と子ども
『キンダーブック』の頃―幼児教育普及の中で
聞き書(童画家の童画観―川島はるよの場合;『子供之友』と私;編集者としての『キンダーブック』への思い―西崎大三郎氏に聞く)
「系統的保育案」に現れた言語文化財活用の理論と実際