ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品の最新版はこちら
理工学社 オーム社 大西政太郎
釉薬を左右するのは調合が半分、焼成が半分であって、焼成も調合と同じ比重を占めていると思います。そして両者の関係は、固定された概念によって捉えるべきではないと思っています。視点を変えれば、私たちが惜しげもなく捨て去った仕事の中に、表情豊かなマチエールを生みだすノウハウが多分に蔵されています。掘り起こす土壌の深さと、温故知新という言葉の意味を噛みしめながら、本書をまとめました。
1 原料について2 木灰について3 化粧土と絵具について4 うわぐすりについて5 焼成について6 マチエールの復権
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
大西慶憲
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年01月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
釉薬を左右するのは調合が半分、焼成が半分であって、焼成も調合と同じ比重を占めていると思います。そして両者の関係は、固定された概念によって捉えるべきではないと思っています。視点を変えれば、私たちが惜しげもなく捨て去った仕事の中に、表情豊かなマチエールを生みだすノウハウが多分に蔵されています。掘り起こす土壌の深さと、温故知新という言葉の意味を噛みしめながら、本書をまとめました。
1 原料について
2 木灰について
3 化粧土と絵具について
4 うわぐすりについて
5 焼成について
6 マチエールの復権