- 六甲山の地理
-
その自然と暮らし
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 1988年07月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784875216674
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 縄文文化のフォルモロジー(形象学) 日高見国の文化
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年06月発売】
- 世界は「見えない境界線」でできている
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年06月発売】
- エスニシティの地理学
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2011年12月発売】
[BOOKデータベースより]
阪神間の市街地近くにそびえ、私たちの暮らしにとけ込んでいる親しい山、六甲山。地質、気象、防災、動植物、地理、歴史など各分野の第一線の研究者が、さまざまな角度からこの山地の「素顔」をさぐる!
山頂の平坦面
六甲山の険しさ
六甲山の形成
六甲山の断層
六甲山の断層地形
六甲山の活断層地形
断層は生きている
六甲山の地質と岩石
神戸層群と化石
マサ土―六甲山を覆う薄皮
マサ土の侵食
樹木の年輪と崩壊環境
六甲山地の湖沼堆積物と崩壊
断層崖下の扇状地
六甲山地およびその周辺の気候
六甲山地の地質と土壌
六甲山地の植生と土壌
六甲山の自然植生
人里に棲むけもの―六甲山のイノシシ
六甲山の野鳥
六甲山の昆虫
六甲山の河川
毎日登山
六甲山頂の山荘・南斜面の外国人墓地
六甲山上のスポーツ
六甲山地からの贈物―ミネラルウォーター
六甲砂防のさきがけ―県営良元砂防工営所
阪神大水害にちなむ街かどの碑
砂防事業の効果
21世紀に向けて―災害文化の育成〔ほか〕