- 意味と情報
-
- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 1988年06月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784130010184
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 労働法 第4版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年04月発売】
- 神なき時代の「終末論」
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年06月発売】
- 板書&イラストでよくわかる365日の全授業 小学校国語4年 上 改訂
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年03月発売】
- 大阪専念寺ネコ坊主の掲示板 人の悩みのほとんどは「人」 今日のことば101
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年02月発売】
- アジャイルなプロダクトづくり
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年09月発売】
[BOOKデータベースより]
情報なるものが単に大量に氾濫しているだけでは、人々の間のコミュニケーションも、社会的な統合も促進されるとは限らない。情報は適切な意味を担って適切な場で伝えられるのでなければ役に立たない。つまり情報にとっては、単に形式的な量だけでなく、その「意味」と「文脈」が重要である。そこでそういう観点から、情報というものを見ようというのが、この一連の共通テーマであり、全体をまとめて「意味と情報」と名づけた次第である。
「情報」の形式的な理論(竹内啓)
機械と人間の情報処理―認知工学序説(佐伯胖)
機械の上の意味論(渕一博)
資本主義と情報(岩井克人)
政治的コミュニケーションと現代日本の政治空間(猪口孝)
マスコミュニケーションの効果モデル―その変遷と社会的背景(飽戸弘)
商品としての情報(小宮山恵三郎)
噂の社会学(広井脩)
輸入情報処理(柳父章)
言語を介さない情報伝達(香原志勢)
虚による伝達(伊藤笏康)
相互理解不能状況(折原浩)
理解とは何か(藤本隆志)