この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 実践方言学講座 第2巻
-
価格:4,730円(本体4,300円+税)
【2020年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,730円(本体4,300円+税)
【2020年12月発売】
[BOOKデータベースより]
江戸っ子が創造し、育成した江戸語を、東京っ子や新東京人はどのように受けつぎ、発展させたか。「あいびき」から「渡りに舟」まで、118のコトバを選び、江戸‐東京の言語地図を生き生きと描く。
あいびき
朝帰り
いかさま
鵜の目鷹の目
岡目八目
おてんば
南瓜皮切り
きざ
首ったけ
ぐるになる
けち
持参金
助兵衛
図にのる
接吻
高をくくる
だだをこねる
月とスッポン
つんとする
てれる
手前味噌
唐変木に安本丹
とちる
なけなし
二足三文
寝耳に水
鼻の下を長くする
ひやかす
へそくり
まじ
虫がしらせる
もてる
ヤジ馬
野暮
ろくに
渡りに舟〔ほか〕