この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 労働法 第4版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年04月発売】
- 昭和100年
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2024年12月発売】
- 謎とき 世界の宗教・神話
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年04月発売】
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2024年12月発売】
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年11月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、日本独自の文化といわれる神社・神宮の中に、高麗神社、百済神社、新羅神社など、古代朝鮮三国の名を負った神社が日本各地に散在するのに注目した著者が以来、十数年の歳月にわたり、それらの由来を明かすべく、文献や地名などを手がかりに実地踏査したものをまとめたものである。新羅において祀った祖神廟を神社・神宮の原形とみるなど、日本の神々のふるさとを遥か古代朝鮮に見いだした、著者ならではの労作といえよう。
序 古代朝鮮と日本文化―縄文人と弥生・古墳時代人
[日販商品データベースより]1 神々のふるさと(神社・神宮の起源;高麗王若光と高麗神社;新羅系の神々;伊勢と伊勢神宮;大山祇神をめぐって)
2 日本の中の朝鮮文化遺跡
本書は、日本独自の文化といわれる神社・神宮の中に、高麗(こま)神社、百済(くだら)神社、新羅(しらぎ)神社など、古代朝鮮三国の名を負った神社が日本各地に散在するのに注目した著者が以来、十数年の歳月にわたり、それらの由来を明かすべく、文献や地名などを手がかりに実地踏査したものをまとめたものである。新羅において祀った祖神廟(そしんびょう)を神社・神宮の原形とみるなど、日本の神々のふるさとを遙か古代朝鮮に見いだした、著者ならではの労作といえよう。