この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小学校社会科 問いづくりと探究の授業デザイン
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2025年08月発売】
- Optunaによるブラックボックス最適化
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年02月発売】
- 合格対策Microsoft認定試験AIー102:Microsoft Azure AI Enginee
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年11月発売】
- みんなが輝くために 6
-
価格:880円(本体800円+税)
【2025年07月発売】
- 宮本常一 新装版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年05月発売】
[BOOKデータベースより]
フロムは1980年に没したが,1970年ころからラジオ放送で一連の講演と対談を行なった。そこでは,フロムの思想が自由に,生き生きと,そして系統だてて平易に語られた。テーマとしてとりあげられたのは,現代社会の過剰と倦怠,ヒトラーの性格,攻撃の起源,家父長制社会の危機,夢という共通言語,日常生活への心理学の応用などである。このラジオ放送をもとにまとめられた本書は,驚くほど直接的に読者に語りかけている。さまざまな問題に対して示されたフロムの深い洞察は,〈賢者の知恵〉と呼ぶにふさわしいと同時に,現代に生きるすべての人への「最後のメッセージ」である。
私たちの社会の過剰と倦怠
[日販商品データベースより]攻撃の発生源について
夢は世界の人間の言語である
非心理学者のための心理学
生きることの名において
ヒトラー―何者なのか、この人物への反抗とはどういうことなのか
預言者の書の今日性
人間とは何者か
自由に、生き生きと、そして系統だてて平易に――フロム自らが直接読者に語りかけ、多くの聴衆に深く印象を残した、1971年から79年までのドイツ・ラジオ放送での講演と対談を収録。「私たちの社会の過剰と倦怠」「攻撃の発生源について」「生きることの名において」「人間とは何者か」…フロム思想の全体がここにある。