この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- フェイクとおバカの見分け方
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年03月発売】
- シン読解力
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- 家系図つくってみませんか?
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2025年04月発売】
- 60歳からの知っておくべき地政学
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】
- この国のかたちを見つめ直す
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
柳田国男の『先祖の話』を火つけ役にして、日本民俗学は、祖先崇拝が日本文化の根底をなす信仰であるとの認識をもって盛んに研究されてきた。本書は、関西を中心とした若手民俗学者、日本史学者が中心となり、葬送・墓制、年中行事、氏神祭祀の三つを柱として、原始時代から現代まで通史的にその成立・展開をみるものである。文献だけでなく、またフィールドだけでなく、両方をとりいれながら新しい方向をうちだした意欲的な書。
原始〜奈良時代の祖先祭祀
平安時代の祖先祭祀
鎌倉時代の祖先祭祀
室町時代の村の祭り〔宮座〕
江戸時代の祖先祭祀
近・現代の祖先祭祀