[日販商品データベースより]
誕生の時、神様が一人ひとりの赤ちゃんにくれる贈りもの。それはその子の個性。子どもは、自分のもらったものに気づき、親は、子が授かった感謝の気持ちに立ち返る印象的な絵本。出産祝いに贈られ続けている1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 算数 つまずき指導
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年03月発売】
- ひらがな・カタカナ
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年11月発売】
- 道具と場面
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年01月発売】
- 漢字と配列
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年12月発売】
- 自律した学習者を育てる算数授業のカード実践
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2024年07月発売】

ユーザーレビュー (3件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
HonyaClub.comアンケート
-
「新生活に役立つ本」レビューコメント
【テーマ:出産】こどもを授かり、愛する気持ちを再認識させられる。(kazoku/男性/30代)
-
Honya Clubアンケート
-
クリスマスに贈りたい本(オススメコメント)
天使がでてくるのがクリスマスっぽい。神様がプレゼントをくださるという内容も温かくて子供に読んであげたい。(まり)
-
Honya Clubアンケート
-
クリスマスに贈りたい本(オススメコメント)
神様が5人のあかちゃんそれぞれにおくりものを届けるという話。人はそれぞれ個性を神様からもらって持ちえているのだと考えさせられる本。(たつやん)
赤ちゃんが生まれる時、一人一人みんなに「かみさまからの贈りもの」が届きます。天使が運んでくれるのですって。例えば、ここに5人の赤ちゃんが生まれましたよ。赤いほっぺの赤ちゃんには「よくわらう」を。大きな赤ちゃんには「ちからもち」を。泣いている赤ちゃんには「うたがすき」、よく動く子には「よくたべる」、すやすや寝ている赤ちゃんには、「やさしい」を。なんて素敵なプレゼント。私がもらったのは、どんな贈りものだったのかな。お父さん、お母さんと一緒にお話してみようかな。貼り絵の雰囲気がとっても優しいこの絵本。作者のひぐちみちこさんが、ご自身の子育て経験の中で、娘さんのためにつくった「手作り絵本」から生まれたのだそう。子育てに必死になればなるほど、気が付けば周りの子と比べてしまっていたり、欠点ばかりを探していたり。だけど、それこそ本来持っている大切な個性なのかもしれないのです。お誕生のお祝いに、そして少し立ち止まってしまった時にも。誰もが祝福されて生まれてきた喜びを、この絵本を読みながら存分に味わってくださいね。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
子供がお腹にいる時から読んで聞かせていました。
育児に行き詰った時、イライラしてしまった時、この絵本を娘に読んであげる事で、生まれた頃の娘を思い出して、やさしい気持ちになれました。
そして娘が大きくなったら、この絵本を娘自身に読ませてあげたい、娘が大人になり結婚をする時はこの絵本を持たせてあげたい、そう思いました。(りぅるさん 20代・埼玉県 女の子0歳)
【情報提供・絵本ナビ】