この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 量子力学の多世界解釈 なぜあなたは無数に存在するのか
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2022年12月発売】
- 物理
-
価格:990円(本体900円+税)
【2019年12月発売】
- 最強に面白い物理
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年06月発売】
- グラフィック講義物理学の基礎
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2013年05月発売】
- 量子力学が語る世界像
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【1994年04月発売】
[BOOKデータベースより]
天動説の17世紀から現代の21世紀に至るまで、なぜ新しい理論が必要になったのか、自然科学の根本にはどのような難題があり、それがどのように解決されたのか、解決されたことによってどのような展望が開け、どのような自然観が出現したのか。
第1章 近代科学の誕生
[日販商品データベースより]第2章 相対論へ至る道
第3章 特殊相対論
第4章 一般相対論―曲がった時空へ
第5章 量子力学―原子の世界
第6章 場の量子論―光と物質の統一像
第7章 素粒子物理学―さらにミクロの世界へ
第8章 自然科学のこれから
相対論や量子論はなぜ必要になったのか。自然科学の根本にはどのような難題があり、それはどう解決されたのか。アリストテレスの自然哲学から超弦理論まで、自然科学の全体像を把握しつつ、現代物理の世界を見渡す。