[日販商品データベースより]
夏平くんとは、学校の決まりで毎朝一緒に登校する。いややなぁ…。女の子が大阪弁で語る、夏平くんの思い出。思わず吹き出すシーンあり、胸があたたかくなるシーンありのやさしい絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ハルコネコ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2009年01月発売】
- うみでなんでやねん
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年06月発売】
- ひよこちゃん
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2009年07月発売】
- ゆうえんちでなんでやねん
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2018年03月発売】
- ひえひえひんやりツアー
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年05月発売】
関西弁の絵本です。
そこには好き好きがあるかも知れませんが。
夏平くん・・・夏生まれなんだろうなーと想像がつきますね(笑)。
ひまわりの丸の部分と夏柄くんの顔、色もカタチも同じで、表紙から夏色を感じさせますね。
夏のように元気いっぱいな夏平くんのことを、クラスメイトの女の子の目線で書かれています。(まゆみんみんさん 40代・兵庫県 女の子9歳)
【情報提供・絵本ナビ】