- 障害者家族の老いを生きる支える
-
クリエイツかもがわ
藤原里佐 田中智子(社会福祉学) ゆたか福祉会- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2023年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784863423565
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ケアマネジャー試験ワークブック 2025
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年01月発売】
- ケアマネジャー試験過去問解説集 2025
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年01月発売】
- ケアマネ試験スタートブック 2025
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年11月発売】
- みんなが欲しかった!ケアマネの教科書 2025年版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年12月発売】
- ケアマネジャー試験合格問題集 2025
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
高齢化に直面した障害者・家族への支援―求められる支援のあり方を問い、老いる権利、看取る権利の確立を目指して。障害者・家族・職員600人全数調査から見えてきた課題を明らかに。
introduction ゆたか福祉会の歴史と家族の高齢期課題
[日販商品データベースより]1 障害者家族の高齢化に伴う生活問題の諸相
2 障害者家族の老い(障害者本人・家族・職員それぞれの経験)―全数調査からの考察
3 障害者家族の生活歴と支援経過に学ぶ―高齢期を迎えての暮らしの変化に着目して
4 次世代の職員が語る家族支援『座談会』
5 過渡期にある障害者家族の姿―老いる権利と看取る権利の確立を目指して
高齢化が大きな課題となる中で、障害当事者と家族のおかれた現実について、日本ではじめての障害者「共同作業所」を設立したゆたか福祉会が、作業所やグループホーム、生活施設などさまざまな事業を利用している600名近い利用者の本格的な実態調査を、研究者、田中智子(佛教大学)、藤原里佐(北星学園大学短期大学部)両氏の全面的な協力を得て行った。
そこから何がみえるのか、何が求められているのかを分析、考察し、高齢化に直面した現場での支援に取り組む職員の実践などをまとめた。