- さよなら、インタフェース
-
脱「画面」の思考法
The best interface is no interface.ビー・エヌ・エヌ新社
ゴールデン・クリシュナ 武舎広幸 武舎るみ- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2015年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784861009938
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 民主主義の比較政治学
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年04月発売】
- 独学の教室
-
価格:946円(本体860円+税)
【2022年08月発売】
- 大人ことば辞典
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2023年03月発売】
- 細川護熙自選作品集 但造作莫 私の作陶、書そして画
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年09月発売】
- 実践JavaScript!
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
時代は、NoUIへ。目的を達成するための手段であるはずなのに、いつのまにか、手段を設計することが目的になってないか?画面の中をどうデザインするかということばかりに考えを巡らせて、本当に人のためになるシステムを創るということが疎かになってるんじゃないか?IoT時代におけるテクノロジーの未来についての新たな視点と、画面に頼らず「いつもの手順」でシンプルに問題を解決するためのアイディアを軽妙な語り口でたっぷりと盛り込んだ、UI・UXに関わる人が今読むべき1冊!
概要
[日販商品データベースより]実情と問題
NoUIを実現するためのルール その1―画面なんかに頼らず、解決したい問題につきものの「いつもの手順」をしっかり理解しよう
NoUIを実現するためのルール その2―科学技術を活用し、ぼくらをこき使うシステムじゃなく、ぼくらに使いこなされるシステムを創り出そう
NoUIを実現するためのルール その3―ひとりひとりに合わせる
今後の課題
むすび
時代はNoUI(ノー・ユーアイ)ヘ。
目的を達成するための手段であるはずなのに、
いつのまにか、手段を設計することが目的になってはいないか?
何にでもとりあえず画面をくっつけて、
その長方形の中をどう設計するかということにばかり考えを巡らせて、
本当に人のためになるシステムを創るということが疎かになってはいないか?
本書では、「ベストなインタフェースはノー・インタフェース」をコンセプトに、余計な操作を強いる「画面」をこの際とっぱらって、人々の暮らしに自然と溶け込む製品やサービスを創り出そうじゃないかと主張しています。
IoT時代におけるテクノロジーの未来についての新たな視点と、画面に頼らず、「いつもの手順」でシンプルに問題を解決するためのアイディアを軽妙な語り口でたっぷりと盛り込んだ、UI/UXデザイナーが今読むべき1冊です!
ーーー
NoUIを実現するためのルール
その1:
画面なんかに頼らず、解決したい問題につきものの「いつもの手順」をしっかり理解しよう
その2:
テクノロジーを活用し、ぼくらをこき使うシステムじゃなく、ぼくらに使いこなされるシステムを創り出そう
その3:
ひとりひとりに合わせる