- 新・片づけ術断捨離
-
- 価格
- 576円(本体524円+税)
- 発行年月
- 2012年09月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784838770632
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- モノが減ると「運」が増える1日5分からの断捨離
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年12月発売】
- 引き出し1つから始める 1日1か所 断捨離
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年12月発売】
- BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」公式 マンガで納得身につく断捨離
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年12月発売】
- 暮らしも心も調う大人の断捨離手帖
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年09月発売】
- 小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年12月発売】

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
HonyaClub.comアンケート
-
「新生活に役立つ本」レビューコメント
【テーマ:引越し】読んでから片づけるのと、読まずに片づけるのでは確実に荷物量に差が出ます。意識から変えてくれる衝撃がありました。ぜひ引っ越しなどの時期に読んでほしいです。(momo/女性/20代)
[BOOKデータベースより]
ヨガの行法哲学をもとにクラター・コンサルタントのやましたひでこさんが提唱する「断捨離」。家のガラクタを片づけることで、心のガラクタも整理して、人生をごきげんへと入れ替える「新・片づけ術断捨離」はクチコミで一気にブームに。全国に“ダンシャリアン”(「断捨離」を実践する人)が急増中です。その後『新・生き方術 俯瞰力』と続き、さらなる発展の兆しを見せる、やましたワールド。その原点をいま一度。
第1章 仕組みがわかればやる気は起きる―断捨離のメカニズム(「断捨離」とは“片づけない片づけ方”;整理・収納術とは何がどう違うか ほか)
第2章 なぜ私たちは片づけられないか―捨てられない理由(モノが勝手にやってくる社会;「捨てられない人」の3分類 ほか)
第3章 「片づけたくなる」意識改革―断捨離的・思考の鉄則(極意は徹底した自分軸、そして時間軸は「今」;一括りにされる「そうじ」の概念をきちんと理解する ほか)
第4章 そしてカラダが動き出す―断捨離的・実践の手法(片づけのモチベーションを上げる方法;断捨離は、一にも二にも捨てることから ほか)
第5章 爽快感と解放感、そしてご機嫌!―見えない世界の加速度的変化(「オートランの法則」―自動的に片づくメカニズム;モノに自分を高めてもらう ほか)