- 書き替えられた日本史
-
- 価格
- 628円(本体571円+税)
- 発行年月
- 2014年02月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784837982463
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「逆張り」で暴く 不都合な日本史
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2025年03月発売】
- 歴史がわかる今とつながる 対立の世界史図鑑
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年05月発売】
- 続!ざんねんなお城図鑑
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
- 「もしトラ」で蠢く世界の黒幕
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年09月発売】
- 雑学で日本全史
-
価格:2,079円(本体1,890円+税)
【2022年09月発売】
[BOOKデータベースより]
種子島に鉄砲を伝えたのは、ポルトガル船ではなく、「中国人倭寇」の船だった!日本一の古墳は「大仙陵古墳」(仁徳天皇陵は?)、最古の貨幣は「富本銭」(和同開珎の立場は?)、聖徳太子の事績は虚構(存在もあやしい!?)、鎌倉幕府成立は1192年ではない(諸説の一つに!)、斎藤道三は親子二代の下剋上(油売りではなかった!?)、徳川綱吉は名君だった(生類憐みの令を出したのに?)、江戸時代、鎖国などしていなかった(「海禁」というべき?)…覆される「日本史の常識」!「昭和〜平成」でこんなに変わった歴史の教科書。
第1章 覆された日本史の定説
第2章 あの歴史用語はこう変わった!
第3章 あの肖像画はいったい誰?
第4章 新事実により教科書の記述も変わった!
第5章 教科書でも変わりつつある人物評価