- 日本史50の大逆転
-
- 価格
- 607円(本体552円+税)
- 発行年月
- 2001年02月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784837971566
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本の合戦年表
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年03月発売】
- 地図でめぐる日本の城
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年07月発売】
- 地図と読む日本の歴史人物
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年02月発売】
- 高等学校生徒指導要録の書き方&所見文例集
-
価格:2,046円(本体1,860円+税)
【2023年01月発売】
- ポケット城図鑑
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年11月発売】
[BOOKデータベースより]
何が本当で、何がウソか?―歴史の裏側にとことん迫る「面白さ」。
1章 平安・鎌倉時代―隠された事実、創られた伝説の主役たち(平清盛の白河法皇落胤説―『平家物語』を覆す、その出生の驚くべき秘密とは?;“奇襲の天才”義経の一ノ谷の戦―作戦よりも一通の手紙が勝利の鍵;弁慶の「勧進帳」―義経は安宅の関を本当に通ったのか? ほか)
2章 南北朝・室町時代―権力を握るための「表の顔」と「裏の顔」(楠木父子の「桜井の別れ」―小学唱歌にまでなった名場面は史実ではなかった!;能楽の功労者・観阿弥―その系図から驚くべき事実が発覚!;護良親王、土牢に幽閉!―わが子より足利尊氏に賭けた後醍醐天皇 ほか)
3章 戦国時代―群雄たちの「真の姿」が今、明らかになる!(歴史家泣かせ北条早雲―単なる“伊勢の素浪人”ではなかった!;腕一つでのし上がった斎藤道三―国盗りの極意は親子二代がかりだった!;種子島時堯の大英断―貧乏領主は時価いくらで鉄砲を買ったか? ほか)
4章 江戸時代―あの名場面、人物像に偽りあり!(自分の先祖を選んだ男・家康―系図を改ざんしてまで手に入れたかったものとは?;家康と十四松平の正しい関係―家康は一族から呼びつけにされていた!;「真田十勇士」でおなじみ真田幸村―なぜ偽名で呼ばれるようになったのか? ほか)