- つい、「まわりに合わせすぎ」てしまう人へ
-
もっとスッキリ生きられるヒント
王様文庫 Bー203ー2
- 価格
- 748円(本体680円+税)
- 発行年月
- 2020年10月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784837969457
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- つい、「気にしすぎ」てしまう人へ
-
価格:847円(本体770円+税)
【2018年08月発売】
- イライラを手放す生き方
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年06月発売】
- 「他人の目」が気になる人へ
-
価格:770円(本体700円+税)
【2016年08月発売】
- 対人関係療法で改善する夫婦・パートナー関係
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2011年12月発売】
- 「怒り」がスーッと消える本
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2011年05月発売】
[BOOKデータベースより]
対人関係療法の第一人者が教える「心地いい時間」を増やす方法。
はじめに―「自分を大切にできる」のは自分だけ
[日販商品データベースより]1章 「自分の言葉」で話すことから始めてみる―「我慢せず」「気がねなく」つき合える関係へ
2章 「人と違う自分」を大切にしていますか?―「自己肯定感」を高めるコツ
3章 「居心地のいい自分」になるためには―「やりたいこと」はやってみよう
4章 ときには、あえて「わがまま」になる―自分が満たされたとき、他人に優しくなれる
5章 「世間の価値観」とどうつき合うか―「気持ちのいい時間」を増やすヒント
「やりたい! でも……」と思ったとき、
「それは違う」と感じたとき、
その気持ちをグッと飲み込んだことはありませんか。
そんなとき、自分にかけたブレーキを
ちょっと外してみるだけで、
案外かんたんに「新しい世界」が開けてくるものです。
――水島 広子
対人関係療法の第一人者が
いちいち「振り回されない」コツを
わかりやすく紹介!
◎「言いにくいこと」ほど、頑張って言葉にしてみる
◎「自信を持って話せるテーマ」があると安心
◎「どうしようかな」は進め!≠フサイン
◎「してはいけない我慢」の見極め方
◎「人にどう思われるか」より「自分がどうしたいか」
そんなに「やきもき」しなくても大丈夫。
自分を「きゅうくつ」にしないやり方で、
言いたいことがちゃんと伝わり、
プレッシャーやストレスからも解放され、
もっと「心地いい時間」が増えていきます!