この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 東大ファッション論集中講義
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年09月発売】
- 鎌倉仏教の中世
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年05月発売】
- AWSの基本・仕組み・重要用語が全部わかる教科書
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年08月発売】
- たった2日でマスターできる iPhoneアプリ開発集中講座 2024ー2025
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年11月発売】
- Docker+Kubernetesステップアップ入門 〜コンテナのしくみ、使い方から、今どきのプラク
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
太陽神、創造神、豊穣神、破壊神…なぜ世界各地によく似た神様がいるのか?主に日本神話の神々を手がかりに、世界の神々を役割や能力、容姿などさまざまな切り口から解剖。各神話の舞台も比較、神様を主人公に、世界の成り立ちを解明しようとした古代人の叡智を読み解く。
序章 スッキリ分かる神話の基本(神話は何を語るのか?;神話はどうやって伝えられた? ほか)
[日販商品データベースより]1章 自然の神(天の神―アメノミナカヌシ/ウラノス/ヌト/テングリ;太陽の神1―アマテラス/ラー/ウトゥ ほか)
2章 はじまりの神(世界をつくる神1―イザナキとイザナミ/ガイアとウラノス/伏羲と女〓/ランギとパパ;世界をつくる神2―トリムルティ/プラジャーパティ/ヌン ほか)
3章 恵みの神(竜を退治する神・英雄―スサノオ/インドラ/ペルセウス/ジークフリート;怪物を退治する英雄―テセウス/ラーマ/ベーオウルフ ほか)
4章 動物・怪物・異形の神(鳥の神―フギンとムニン/ボドヴ/ガルダ;鹿・馬の神―アメノカク/ペガサス/ケルヌンノス ほか)
5万部超えの大ヒット『日本の神様 解剖図鑑』の著者であり、NHK『趣味どきっ!』の講師としても大人気の平藤喜久子先生が、今度は世界の神様たちを徹底解剖!日本には「八百万の神」を言われる通り、たくさんの神様がいます。とはいえ世界にはもっとたくさんの神様がいます。そのなかには成り立ちや、モチーフに共通点がみられる神様がいるのです。たとえば太陽神は世界中にいるポピュラーな神です。日本では天照大神、ギリシャではアポロン、ヘリオス、エジプトではラーという具合に。それらのイラストを並べて比較してみることで、それぞれの地域の特色はもちろんのこと、そこに住む人の宗教観や規範などが見えてきます。また神様についてだけでなく、神々が住むという場所の世界観についても詳しく紹介します。