この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 建築のかたちと金融資本主義
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年02月発売】
- 環境としての建築
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2013年06月発売】
- 山本学治建築論集 2
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2007年09月発売】
- WINDOW STORY
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
ある建築に向き合った時、本人さえも気付かなかった資質が目を醒まし、それが重要な出合いになることがある。近現代建築から見えてくる「触媒要因」を紐解き、新たなる建築の創造をめざす思考。
はじめに 創造性を喚起する触媒要因と触発される身体
[日販商品データベースより]第1章 触媒要因から導かれる創造行為と身体との関係性
第2章 触媒空間を誘引する力
第3章 日本人の感性、あるいは日本に潜む触媒要因
第4章 曖昧な把握として追いやられた空間への挑戦と建築批評
第5章 触媒空間に挑む身体
第6章 全体を活性化する、身体を通した部分からの思考の重要性
あとがき 身体という濾過器を通した受容と醸造された後に生まれる創造―差異性への眼差しに依る自己把握
ある建築に向き合った時、本人さえも気付かなかった資質が目を醒まし、それが重要な出会いになることがある…。近現代建築から見えてくる「触媒要因」をひもとき、新たなる建築の創造を目指す思考。