[BOOKデータベースより]
スピリチュアルと科学とアートがクロスオーヴァー!?キルリアン写真―1930年代、ロシアで発明された「生体のオーラを写しとる」とされた撮影技法。天才科学者、ニコラ・テスラを驚愕させ、世界中のスピリチュアリストたちを惹きつけた美しくも奇妙な“いのちの光”が、いま、“科学的に”甦る!
手
葉(種別不明)
センダン
笹
椿
カンガルーポウ
ダリア
トルコ桔梗
花(種別不明)
ケイトウ〔ほか〕
1930年代、ロシアで発明された「生体のオーラを写しとる」とされた撮影技法「キルリアン写真」。世界中のスピリチュアリストたちを惹きつけた、美しくも奇妙な“いのちの光”が今、科学的に甦る。
「人間や生物のオーラを写し取ったもの」と云われる「キルリアン写真」。これを大真面目かつ科学的に再現した世界初の写真集。