- 民主主義の壊れ方
-
クーデタ・大惨事・テクノロジー
HOW DEMOCRACY ENDS- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2020年11月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784560097922
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 愛国心とは何か
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2025年05月発売】
- 実験の民主主義
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年10月発売】
- ITと現代ビジネス
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年08月発売】
- ガスクロ自由自在Q&A GC/MS編
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2024年09月発売】
- ノスタルジアとユートピア
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年03月発売】
[BOOKデータベースより]
“SNSが政治を溶解させた”“民主主義の脅威は、トランプではなく、ザッカーバーグ!”“ヒトラーの1930年代はもう来ない!学ぶべき過去は1890年代アメリカ”“2052年のアメリカ大統領選は、ソーシャルメディア系と中国系の争い!?”―民主主義の壊れ方。
はしがき 考えられないことを考える
[日販商品データベースより]プロローグ 二〇一七年一月二十日
第1章 クーデタ!
第2章 大惨事!
第3章 テクノロジーによる乗っ取り!
第4章 よりよい明日はあるのか?
終章 民主主義はこうして終わりを迎える
エピローグ 二〇五三年一月二十日
SNSが政治を溶かす
民主主義の危機――。こう言われて何が思い浮かぶだろうか?
ファシズム、暴力、そして世界大戦の夜明け……もし、こうした1930年代の光景が浮かんできたなら、それこそ危険な兆候だ(苦笑)。
本書によれば、1930年代が再現されることはまずない。過去のある時代が衝撃的だからと言って、それに固執しすぎると、より重要な他の時代の教訓を見逃すことになる。
もし、いまの危機と似ている時代があるとするなら、それは1890年代だ。貧富の差が拡大、ドレフュス事件はじめ陰謀論が跋扈し、ポピュリズムが生まれたあの時代である。このときは革新主義と世界大戦で危機を乗り越えたが、現在その選択肢はない。
本書では、クーデタ・大惨事・テクノロジーという観点から民主主義の崩壊をシミュレートする。そこにトランプはいない。中国の権威主義体制も民主主義を覆すには至らない。
では何が脅威なのか?
「トランプは登場したが、いずれ退場していく。ザッカーバーグは居続ける。これが民主主義の未来である」。ケンブリッジ大学政治学教授が描く、異色のデモクラシー論!