この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新管理職1年目の教科書
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年04月発売】
- 30の名著とたどるリーダー論の3000年史
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年08月発売】
- 管理職3年目の教科書
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年04月発売】
- 誰もが人を動かせる!
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2020年12月発売】
[BOOKデータベースより]
外資系マネジャーが絶対にやらない36のルール。チームの生産性が驚くほど上がる!会議、意思決定、権限委譲、部下育成…世界基準の超シンプル仕事術。
第1章 決断・判断―迅速な意思決定のルール
[日販商品データベースより]第2章 段取り―ムダなく仕事を進めるルール
第3章 時間活用―スピード感を生む時間活用のルール
第4章 権限委譲―成果につながる権限委譲のルール
第5章 部下育成―高生産性人材を育成するルール
第6章 チーム構築―最強チームを構築するルール
これをやめれば、チームの生産性が驚くほど上がる!
会議、意志決定、権限委譲、部下育成……
世界基準の超シンプル仕事術
初めて管理職となったあなたが、最初にしっかりと認識しておくべき大切なことが3つあります。
1つ目は、管理職の役割は「チームの成果の最大化」であるということです。
2つ目は、チームの成果の最大化を「生産性の高いやり方」で実行するということです。
3つ目は、あなたと部下の「価値ある人材への成長」です。
以上の3点を踏まえ、それを実現していくために管理職としてのあなたが必要なことは、6つの分野の仕事力を磨いていくことです。
1.迅速な意思決定
2.ムダのない業務推進
3.スピード感を生む時間活用
4.成果につながる権限委譲
5.高生産性人材の育成
6.最強チームの構築
これらは、特定の企業や組織の中だけで役に立つものではなく、国や企業を問わずにどこでも通用する普遍的な仕事力です。本書では、私が間近に見てきた一流のビジネスパーソンたちの仕事ぶりを多数引用しながら、これらの分野の力を磨いていくための具体的なノウハウを「36のルール」として紹介いたします。
それぞれのルールとその背後にある理由を理解して、あなたに合った形で身につけていくことで、「生産性の高いやり方」と「価値ある人材への成長」を伴いながら、「チームの成果の最大化」を実現できる管理職へと着実に歩みを進めていくことでしょう。(「はじめに」より抜粋)