この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 経営情報論
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年04月発売】
- 経営戦略ワークブック
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2010年07月発売】
- ものづくり日本経営史
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2012年11月発売】
- コア・テキスト経営史
-
価格:3,278円(本体2,980円+税)
【2019年12月発売】
- 経営学入門
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2015年02月発売】
[BOOKデータベースより]
世に流布している経営概念や経営手法の中には、そもそも欧米で生まれたものであり、定着に必要なプロセスや前提条件も日本とは大きく違っているものが多い。にもかかわらず、そうした事情は考慮しないで、経営課題を解決する特効薬であるという誤解をしたまま導入することが少なくない。世間で流行っている経営手法を安易に取り入れ、あるいは、モノマネをして、業績が低迷している企業は意外に多い。一方、好業績を維持している企業は、流行、前例、常識・定説を拠り所としているというよりは、経営者が自ら考え抜いた独自の戦略や独自の仕組みをもっている。本書は著者のコンサルティング経験から生まれた「オリジナルな経営を実践する工夫」を紹介する。
第1章 強い企業の選択―会社の方向性を決定する
[日販商品データベースより]第2章 決断する―どの手に賭けるのか
第3章 財務のセオリー―守りを考える
第4章 売上げを伸ばす―売れる状況をつくり出す
第5章 費用を見直す―コスト構造を変える
第6章 人をマネジメントする―企業文化を変える
実際に現場で見聞きした事実をもとに、日本の優良企業が自社の特徴に応じて作り上げた、独自な経営管理の仕組みと考え方を紹介。欧米の経営手法に振り回されたくない人必読。独自の経営戦略を考えるヒントが満載。