この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 金融ビジネスはどこへ向かうのか
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年04月発売】
- 韓国貯蓄銀行再建日記
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年04月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年10月発売】
[BOOKデータベースより]
金融本来の「望ましい未来を早期に実現する」機能をよみがえらせる処方箋とはなにか?出口のない危機はない。
序章 世界金融を揺るがした「池のなかの鯨」
[日販商品データベースより]第1章 サブプライム問題とは何だったのか
第2章 金融機関への影響と米欧中央銀行の政策
第3章 公的資金投入を決断させた9月・10月危機
第4章 緊急経済安定化法とは何か
第5章 時価会計と米国金融機関経営の指摘される問題点
第6章 危機終息に向けての国際協調
第7章 先行した世界経済の構造変化と危機による実体経済への影響
第8章 再生への処方箋
終章 世界経済を左右する二つの潮流
金融本来の「望ましい未来を早期に実現する」機能を蘇らせる処方箋とは。金融危機後に迎えた実体経済悪化への動きを解説しつつ、それでも金融が再生するための条件と再びの経済成長への見通しを示す。