ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
経済主体はどこまで合理的か
東洋経済新報社 竹田陽介 小巻泰之 矢嶋康次
日本経済は「期待の罠」に陥った。パラメータとデータにおける2つの不確実性を考慮し、民間経済主体と政府の相互依存関係を実証的に解明する。
不確実性とマクロ経済政策1990年代の日本経済と期待の変化第1部 マクロ経済における期待形成(サーベイ・データと期待形成;消費における不安とrule‐of‐thumbな家計;フィリップス曲線とインフレ率の硬直性;設備投資と企業の業績予想の不確実性)第2部 マクロ経済政策(潜在的物価水準の計測:情報変数の再評価;期待インフレ率に対する物価連動債の予測力;ゼロ金利政策と投資家の期待;リアル・タイムのデータと財政政策ルール;非ケインズ効果とrule‐of‐thumbな家計)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
日本経済は「期待の罠」に陥った。パラメータとデータにおける2つの不確実性を考慮し、民間経済主体と政府の相互依存関係を実証的に解明する。
不確実性とマクロ経済政策
1990年代の日本経済と期待の変化
第1部 マクロ経済における期待形成(サーベイ・データと期待形成;消費における不安とrule‐of‐thumbな家計;フィリップス曲線とインフレ率の硬直性;設備投資と企業の業績予想の不確実性)
第2部 マクロ経済政策(潜在的物価水準の計測:情報変数の再評価;期待インフレ率に対する物価連動債の予測力;ゼロ金利政策と投資家の期待;リアル・タイムのデータと財政政策ルール;非ケインズ効果とrule‐of‐thumbな家計)