[BOOKデータベースより]
総合職でも一般職でも働き続けられないのはなぜ?若い女性に専業主婦願望が強いといわれているのはなぜ?幹部候補生として採用した女性ほど辞めてしまうのはなぜ?日本企業で女性人材が育たない原因を明らかにするとともに、女性の活躍を推進してきた資生堂、大和証券、セブン&アイ・ホールディングス、ファーストリテイリングなどの取り組みも紹介。多様な人材活用を実現するための処方箋を提示する。
第1章 高学歴女性が仕事を辞める本当の理由(高学歴女性が離職する本当の理由;日本の男女間賃金格差と統計的差別仮説 ほか)
第2章 少子化はなぜおきたのか(少子化はなぜおきたのか;日本の企業社会の子育てコスト ほか)
第3章 女性管理職はなぜ少ないのか(ダイバーシティ・マネジメント;ジェンダー・ダーバーシティと企業業績 ほか)
第4章 静かな革命はおこせるか―ポジティブ・アクションの可能性を探る(アメリカにおいて女性の社会進出はなぜおきたのか;日本の男女雇用機会均等法の変化とその課題 ほか)
第5章 高まる経済リスクと将来不安の増大(非正規労働の増大はなぜおきたのか;日本の社会制度と格差社会の出現 ほか)
終章 まとめと政策提言
日本企業で女性人材が育たない原因を明らかにするとともに、女性の活躍を推進してきた資生堂、大和証券、セブン&アイ・ホールディングスなどの取り組みも紹介。多様な人材活用を実現するための処方箋を提示する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 21世紀の女性と仕事
-
価格:2,035円(本体1,850円+税)
【2018年05月発売】
- 「助けて」と言える社会へ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年05月発売】
- なぜ女性管理職は少ないのか
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年03月発売】
- なぜ女性は仕事を辞めるのか
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2015年06月発売】
- ジェンダー平等と多文化共生
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2010年03月発売】
女性活用を妨げるものは何か?企業や国の両立支援はなぜうまくいかないのか?日本で女性が活躍するために何が必要か提言する。