- イラストでわかる知らないと損する年金のもらい方 新版
-
- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2005年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784492105320
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 勤労福祉政策の国際展開
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2005年10月発売】
- 社会学と社会システム
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2021年05月発売】
- 社会的孤立死する高齢者たち
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年01月発売】
- 「人生百年時代」の困難はどこにあるか
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年09月発売】
[BOOKデータベースより]
年金をもらうための条件。25年の加入期間がなくても年金がもらえる人。老齢基礎年金の繰上げ受給は得か損か?離婚をしても、相手の厚生年金がもらえる。掛金を現在支払っている人は、いくら受け取れるか?法律や数字の苦手な人も、これ1冊で大丈夫!平成17年度以降の改正に対応しています。
第1章 老齢給付(公的年金にはどんなものがあるの?―3つの給付;魚屋さん、八百屋さんは強制加入―第1号被保険者;会社員や公務員も国民年金に強制加入―第2号被保険者 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 障害給付(若い人ほど知っておきたい、障害に関する年金;障害基礎年金や障害厚生年金が支給されるための3つの条件;国民年金未加入の時の障害に対して支給される年金―20歳前障害等 ほか)
第3章 遺族給付(死亡に関する給付;遺族基礎年金が受けられる人の条件;年金をもらうには、死亡した人にも条件がある ほか)
イラストによる説明を加え、専門用語は日常用語に変えて、公的年金をやさしく解説。年金の知識と年金受給で損をしないための情報が満載。法律や数字の苦手な人も安心の1冊。平成17年度以降の改正に対応。