この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 科学史事典
-
価格:24,200円(本体22,000円+税)
【2021年05月発売】
- パラダイムと科学革命の歴史
-
価格:1,408円(本体1,280円+税)
【2013年06月発売】
- コペルニクス
-
価格:946円(本体860円+税)
【2020年12月発売】
- 一科学史家の自伝
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2013年05月発売】
- ガリレオ・ガリレイの生涯 他二篇
-
価格:858円(本体780円+税)
【2023年10月発売】
[BOOKデータベースより]
それは、偶然が呼び込んだ世紀の発見か、苦難の末に生まれた奇跡の発明か。どのように誕生し、どれほどのインパクトをもたらすことになったのか―。古今東西の発明と発見の“現場”に立ち会うことで、世界史に新たな角度から光をあてる一冊。
1 見えないものを見る力―それはいかに誕生したか(世界初の抗生物質「ペニシリン」発見をめぐるドラマ;未知の栄養素「ビタミン」を発見した二人の研究者の物語 ほか)
[日販商品データベースより]2 世紀の「発明」「発見」の“現場”で何が起きていたのか(「顕微鏡」を発明した織物商・レーウェンフックの“小さな世界”;「眼鏡」誕生の画期性は、どこにあったのか ほか)
3 その古代の「発明」が、文明の歯車をまわした(発明されたときから完成形だった「釣り針」という奇跡;100万人を支える「上下水道」を完成させたローマ帝国の思考とは?暦の誕生は、人々の生活をどう変えたか;「車輪」がもたらした人の移動と物流の大改革)
4 世界を変えた「発明」「発見」の力(「活版印刷技術」―「世界三大発明」が社会に与えた本当のインパクト1;「火薬」―「世界三大発明」が社会に与えた本当のインパクト2 ほか)
それは、偶然が呼び込んだ世紀の発見か、苦難の末に生まれた奇跡の発明か。どのように誕生し、なぜ世界の歴史に新たなページを刻むことができたのか----。古今東西の発明と発見の現場に「立ち会う」ことで、世界史に新たな角度から光をあてる一冊。