この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 社会福祉士日本一かんたんな教科書 2025
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2024年06月発売】
- 都市高齢者の介護・住まい・生活支援
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2021年09月発売】
- 仕事と介護の両立に悩んだとき読む本
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2018年11月発売】
- シリーズやさしくわかる社会的養護 4
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2013年11月発売】
- シリーズやさしくわかる社会的養護 6
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2013年11月発売】
[BOOKデータベースより]
じつは介護は、情報や手続きとの闘いでもあるのです。訪問介護はどこまでサポートしてくれるのか、介護施設の費用は月々いくらかかるのか。ここを知るだけで、不安も負担も軽くできる!1から10までわかる、介護サービスのすべて。
第1章 まずは、ここから“準備編”(家族に介護が必要になったら;介護保険制度について知っておきたいこと ほか)
[日販商品データベースより]第2章 サービスを受けるために“相談&手続き編”(地域包括支援センターへ相談に行きましょう;要介護・要支援認定を申請しましょう ほか)
第3章 サービスの種類と費用のめやす(訪問型のサービス;通所型のサービス ほか)
第4章 介護サービスが始まってから(サービス開始後の流れ;費用の負担を減らしましょう ほか)
介護保険の申請、要介護認定の仕組み、受けられる補助金の申請、在宅介護サービス、施設への入所に関する申し込み…などなど。介護は実は、情報との闘い、手続きとの闘いでもある。そんな介護に関わる「手続きのすべて」が、「必要な順」にわかる本。これを知っていると知らないとでは、介護の負担に雲泥の差が出る。