[BOOKデータベースより]
1 かな上達のコツ13(「ま・な・お」の結びは三角形に;「よ・ほ・は・ね・ぬ」の結びは横長の楕円形に ほか)
2 漢字上達のコツ29(永字八法が基本中の基本;字の輪郭をおおざっぱな形に当てはめてみる ほか)
3 行事上達のコツ9(速く書くために点画を連続する;複合形漢字の部分を連続して書く ほか)
4 ハガキ・手紙上達のコツ9(字間はつめ気味 行間はあけ気味に;かなは漢字より小さめに ほか)
5 すぐに役立つ!実用文例14(あけましておめでとうございます;昨年は大変お世話になりました ほか)
年賀状、手紙、お礼状…。「伝えたいひと言」が、きれいに、すぐ書けるようになる。かな、漢字から行書、ハガキ・手紙まで、上達のコツを紹介。豊富な実用文例で美しい字を練習できる。一部書き込み式。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 字がうまくなる書き込み練習帳
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2005年05月発売】
- ボールペンで「字」が美しく書けるコツ
-
価格:660円(本体600円+税)
【2012年09月発売】
- 手紙にそえる季節の言葉365日
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2015年03月発売】
ただやみくもに練習しても、字はうまくなりません。字をうまく書けるようになりたいのであれば、「なぜ上手に見えるのか」「どうして美しく感じるのか」を知り、そのコツをつかんだうえで練習をすることが大切です。本書では、漢字・ひらがな・カタカナ・行書をうまく書くコツを徹底的に紹介。面白いほど字が美しく書けるポイントをお教えします。なぞり書きで、学んだコツをすぐに実践することも可能です。年賀状、手紙、ハガキや封筒のあて名書きなど、豊富な実用文例で美しい字を練習できます。