- 面白いほどスッキリわかる!「ローマ史」集中講義
-
- 価格
- 985円(本体895円+税)
- 発行年月
- 2011年08月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784413043267
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- スパルタ 古代ギリシアの神話と実像
-
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2024年12月発売】
- 産業革命
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年11月発売】
- ハーケンクロイツの文化史
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年01月発売】
- はじめて学ぶ西洋古代史
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2022年10月発売】
- 一冊でわかるギリシャ史
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年02月発売】
[BOOKデータベースより]
イタリアの小都市国家がなぜ“世界”を制覇できたのか?「建国」から「共和政の確立」「イタリア半島統一」「地中海制覇」、そしてカエサル(シーザー)やクレオパトラ、オクタウィアヌス(アウグストゥス)が登場する「内乱の世紀」を経て、「パックス・ロマーナ(ローマの平和)」で繁栄の絶頂へ。やがて衰退、分裂、滅亡へと至るローマ帝国。西洋文明の原点と歴史のダイナミズムを堪能できる一冊。
第1講 ローマ建国の真実―日本の建国伝承ともどこか似ているその始まり
[日販商品データベースより]第2講 「共和政」の誕生―後のアメリカにも影響を与えたしくみ
第3講 イタリア統一への道のり―“世界”制覇の礎を築くターニングポイント
第4講 我々の海(mare nostrum)―カルタゴを破り、地中海世界の勝者となれた理由
第5講 なぜローマは“帝国”となったのか―歴史上、類を見ない大帝国を築けた秘密
第6講 内乱の一世紀―ローマ分裂の危機と、カエサルら英傑たちの壮大なる権力闘争
第7講 最盛期のローマ―帝政の始まりから五賢帝へ、「ローマの平和」の虚々実々
第8講 ローマ的世界に生きる―景観から生活習慣まで、西洋文明に継承された“ローマ的なるもの”
第9講 崩壊する帝国―キリスト教の進展と、混乱、分裂、滅亡…盛者必衰の歴史模様
内乱の世紀を経て、パックス・ロマーナで繁栄の絶頂へ。やがて衰退、分裂、滅亡へと至るローマ帝国。西洋社会を理解する原点であり、権力闘争、裏切りなど、人間社会が集約された古代ローマ帝国の歴史をたどる。