[BOOKデータベースより]
いま全国で注目度No.1の設計事務所が教える。人と自然に優しいパッシブデザインの家づくりから、リフォームのコツ、業者の見分け方まで―
第1章 本当に快適な家を知っていますか?―2020年省エネ住宅づくりが義務化!建てる前に、リフォームする前に押さえておくべきこと(サザエさんの家は超寒かった!?;不思議なニオイと気密性の関係 ほか)
第2章 省エネ住宅は「パッシブデザイン」で叶える―こんなにある「断熱」「気密」のメリット(震災で注目が高まった「断熱性能の高い家」;寒さのアレルギーに対する影響 ほか)
第3章 夏は涼しく、冬に暖かい家の秘密―一年中Tシャツで過ごせる家をデザインする(本場ドイツの考え方と異なる点;自然の風を活かす―住む場所・季節・時間帯で風の通り方を調べる ほか)
第4章 自然の力で年中、風通しも日当たりもいい、家づくりのコツ―間取りの工夫からリフォームの注意点、業者選びまで(快適に住むための間取りの工夫;水回りで気をつけたいこと ほか)
人と自然に優しいパッシブデザインの家づくりから、リフォームのコツ、業者の見分け方まで。注目度No.1の設計事務所が、新しい省エネ基準に対応でき、快適かつ経済的にも優れた家を建てる方法を紹介する。
魂のメンテナンス期、人生の軌道修正期があることをご存知でしょうか。人生の変わり目には、「自力で人生の流れを変えてしまう時期」と、「環境によって人生の流れが変わる時期」というのがあります。そしてその間に、「人生を見直す時期」という、安定期とも停滞期とも言える時期というのがあります。これらの時期を、私たちがよりよい人生を展開していくためのチャンスにするための転機活用のヒント。