この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 30代から、どう働くか
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年12月発売】
- 正しい「働き方」はどっち?
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
- 「ToDoリスト」は捨てていい。
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年07月発売】
- やる気ゼロからフローに入る超・集中ハック
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年06月発売】
- GitLabに学ぶ パフォーマンスを最大化させるドキュメンテーション技術
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
自分流の仕事術にアレンジしてもっと成果を出す、ゆとりを生む書類整理の極意、割り込み作業で振り回されない秘訣、メールは“受信前”に整理しなさい、メモをとって頭の負担を軽くする―「心」と「時間」の余裕を生み出すコツ。
第1章 面白いように仕事が流れはじめる脳と心の習慣(本当に効率のいい働き方は心理学が教えてくれる;臨機応変さを身につけるたった1つの方法 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 心と時間に余裕を生む書類整理の習慣(書類が片づかない本当の理由;片づけられない人の頭の中 ほか)
第3章 残業がなくなる「やることリスト」の習慣(“シンプルでわかりやすい”の落とし穴;佐々木式「1日1箱仕事術」 ほか)
第4章 受信トレイがゼロになるメール整理の習慣(メールは受信前に整理しなさい;受信トレイにメールがたまっていく悪循環 ほか)
第5章 経験が“宝”に変わるメモの習慣(頭はできるだけ使わない!;メモの習慣が身につく逆転の発想 ほか)
心理学が実証した最も効率のいい働き方とは。本書では、仕事がはかどるようになるため、仕事術を活かすための「心の知識」について解説し、「心」と「時間」の余裕を生み出すコツを伝授する。