[BOOKデータベースより]
12のどうぶつたちが、12の月にちなんだ食べものを、12の時間にあわせて、おいしそうにたいらげていきます。『かごめかごめ』のメロディーで、いっしょにうたいましょう!メロディーの楽譜つき。2歳から。
[日販商品データベースより]文章を『かごめかごめ』のメロディーで歌っていくと、十二支の動物と季節の食べ物、時計の見方が、いっぺんに覚えられる絵本。
美味しそうな食べ物や、ユーモラスな干支の動物たち、季節のものなど……
さいとうしのぶさんの細かいところまで描きこまれた絵を見るだけでも楽しめます。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- こねこねねこの ねこピッツァ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年09月発売】
- ママのおくちチャック!
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年03月発売】
- アニマルバスともぐらバス
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年08月発売】
- ねずくんとパパのおるすばん
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年04月発売】
- くらくてふかいもりのおく
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年05月発売】
子どもたちは、ひとつ前の年の干支と今年の干支、自分や家族の干支というのはわかっているのですが、十二支という物を教えてあげたくて読みました。
最初にページには、列車に乗った十二支が描かれていて、貨車には番号がふられ動物たちが乗っています。同じようなおもちゃを持っているので、とてもわかりやすいなと思いました。
見開きで左には、1月1日1時にねずみがもちたべたいくつたべた?という文章。
右のページには、こたつにおせち、鏡餅、餅を食べるネズミと時計などが描かれています。
同じように12月まで描かれていて、これだけで、日付の読み方、季節の食べ物、十二支、時計の読み方が、数の数え方がまなべてしまいます!
見ていてとっても楽しい絵本で、これだけのことが学べてしまうのがすごい!!
しかも「かごめかごめ」のメロディーで歌えてしまうというので、歌ってみたのですが。。私はうまく歌えませんでした。。。
でもとっても楽しい絵本なので、十二支を教えたいという時にはおすすめです!(ピーホーさん 30代・埼玉県 女の子5歳、女の子3歳)
【情報提供・絵本ナビ】