ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
ゲーム作家として生きていくための「めんどくさいこと」の極意
技術評論社 一條貴彰 PLAYISM
点
ゲーム作家として生きていくための「めんどくさいこと」の極意。クリエイターインタビュー「カニノケンカ」「ALTER EGO」「グノーシア」「UNREAL LIFE」
第1章 誰でもゲームを全世界へ販売できる時代(インディーゲーム、ゲーム文化の発信チャネル;ゲーム作りをどうはじめて、どう続けていくのか ほか)第2章 ゲームを「完成させる」ために必要なこと(破綻しないためのプロジェクト管理;工数を見誤りがちな実装 ほか)第3章 ゲームを「知ってもらう」ために必要なこと(宣伝活動の意味;宣伝素材の制作 ほか)第4章 ゲームを「配信する」ために必要なこと(税金・販売計画・契約・法律;スマートフォンでの配信 ほか)第5章 ゲーム開発を「継続する」ために必要なこと(ゲームイベントへの出展・展示;SNSの活用 ほか)
本書はすでにゲームを作りはじめているインディーゲーム開発者を対象として、「ゲームを完成させる」「ゲームを知ってもらう」「ゲームを配信する」「ゲーム開発を継続する」という4つのテーマについて知見を集約した本です。ゲームの「完成」に必要な要件や、プレスリリースの配信、展示会への出展、パブリッシャーとの契約など、PC/スマートフォン/家庭用ゲーム機向けにゲームを作る個人や小規模チームが、収益を得て活動を維持していくためのノウハウをまとめています。さらに、8人の開発者と開発者コミュニティ運営から、インディーゲーム開発に取り組むうえで重要なことについてのインタビューも収録しました。インディーゲーム開発者みずからがが執筆し、インディーゲームパブリッシャーPLAYISMが全編を監修した、インディーゲームシーンを生き抜くための知恵が満載の一冊です。●収録インタビュー・『アンリアルライフ』×『果てのマキナ』・『カニノケンカ』×『ジラフとアンニカ』・『TapTripTown』×『くまのレストラン』・『グノーシア』×『ALTER EGO』・インディーコミュニティー「asobu」
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
鎌倉幸子
価格:924円(本体840円+税)
【2014年01月発売】
細川博昭 ものゆう
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年11月発売】
武葉コウ 色塩
価格:770円(本体700円+税)
【2023年08月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
ゲーム作家として生きていくための「めんどくさいこと」の極意。クリエイターインタビュー「カニノケンカ」「ALTER EGO」「グノーシア」「UNREAL LIFE」
第1章 誰でもゲームを全世界へ販売できる時代(インディーゲーム、ゲーム文化の発信チャネル;ゲーム作りをどうはじめて、どう続けていくのか ほか)
[日販商品データベースより]第2章 ゲームを「完成させる」ために必要なこと(破綻しないためのプロジェクト管理;工数を見誤りがちな実装 ほか)
第3章 ゲームを「知ってもらう」ために必要なこと(宣伝活動の意味;宣伝素材の制作 ほか)
第4章 ゲームを「配信する」ために必要なこと(税金・販売計画・契約・法律;スマートフォンでの配信 ほか)
第5章 ゲーム開発を「継続する」ために必要なこと(ゲームイベントへの出展・展示;SNSの活用 ほか)
本書はすでにゲームを作りはじめているインディーゲーム開発者を対象として、「ゲームを完成させる」「ゲームを知ってもらう」「ゲームを配信する」「ゲーム開発を継続する」という4つのテーマについて知見を集約した本です。
ゲームの「完成」に必要な要件や、プレスリリースの配信、展示会への出展、パブリッシャーとの契約など、PC/スマートフォン/家庭用ゲーム機向けにゲームを作る個人や小規模チームが、収益を得て活動を維持していくためのノウハウをまとめています。
さらに、8人の開発者と開発者コミュニティ運営から、インディーゲーム開発に取り組むうえで重要なことについてのインタビューも収録しました。インディーゲーム開発者みずからがが執筆し、インディーゲームパブリッシャーPLAYISMが全編を監修した、インディーゲームシーンを生き抜くための知恵が満載の一冊です。
●収録インタビュー
・『アンリアルライフ』×『果てのマキナ』
・『カニノケンカ』×『ジラフとアンニカ』
・『TapTripTown』×『くまのレストラン』
・『グノーシア』×『ALTER EGO』
・インディーコミュニティー「asobu」