- ふくはうちおにもうち
-
- 価格
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 発行年月
- 2004年01月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784265034901
[日販商品データベースより]
節分の夜、男が1人で酒を飲んでいると、外で「さむいよう、さびしいよう」と誰かがしくしく泣いている。「誰だろう、こんな寒い晩に」男がそっと戸を開けてみると、そこにいたのは…。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はぶらしロケット
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年04月発売】
- 妖怪
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年08月発売】
- 12歳までに知っておきたい論理的思考力図鑑
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
- 12歳までに知っておきたい言い換え図鑑
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年04月発売】
- 怪盗レッド 27
-
価格:836円(本体760円+税)
【2025年03月発売】
「鬼」を辞書で調べると、
「怪力・残忍で恐ろしい生きもの。たたりをするばけもの。
むごくて思いやりのない人」とある。
よっぽど、鬼って怖いいきものとしてたとえられているんだね。
でも、絵本の中の鬼は、ちょっと違うような気がする。
心優しい鬼がいたり、寂しがり屋の鬼がいたり、気のいい鬼もいたりする。
不思議な世界。
でも、いろんな鬼がいていいと思う。
この絵本に出てくる鬼も、ちょっと変わってる。
遠慮しいで、酒が入ると陽気になり、帰りは礼儀正しく頭をさげて帰っていく。
ほんとに、貧乏なのは鬼のせい?と思ってしまう。
でも、おかみさんはそう思っている。
福の神が、鬼を見て逃げ出そうとした時、
おかみさんは、必死に福の神にしがみつき、
「にげんといてー、いかんといてー、みすてんといてー」と叫ぶ。
涙が出てきた。
その後、鬼たちにまじって、福の神もおかみさんもこどもたちも踊りだし、
どんちゃん騒ぎをしているシーンは、とっても楽しそうだった。
結局、福の神はその家の神棚に座られた。
福の神は、にぎやかな家が好きなんだって。
貧乏でもいい。
家庭が明るければ、福の神も寄ってくるんだろうな。(多夢さん 50代・兵庫県 女の子13歳)
【情報提供・絵本ナビ】