この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- したしむ表面物理
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2007年06月発売】
- いやでも物理が面白くなる 新版
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2019年03月発売】
- ゼロからわかる物理
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2011年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2007年06月発売】
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2019年03月発売】
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2011年10月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、まず第一に「熱力学」「熱物理学」の初学者を対象としたものであるが、私の正直な気持ちをいえば、一度あるいは昔、「熱力学」を勉強したことがあるが、結局、わかった気がしなかった、という人たちに読んでいただきたいのである。著者である私自身がそうであったように、「なあーんだ、熱力学って、こんなものだったのか、エントロピーもカルノー・サイクルも決してわかりにくいものじゃないじゃないか」と感じてもらえるのではないかと思っているのである。いずれにせよ、本書の目標は、読者に熱力学に親しんでもらい、熱物理学に対する興味を深めていただくことである。
1 序論(熱と温度;力とエネルギー)
[日販商品データベースより]2 気体と熱の仕事(気体;熱と仕事)
3 熱力学の法則(第0法則;第1法則;第2法則;エントロピー)
4 自由エネルギーと相平衡(自由エネルギー;相平衡と相転移)
エントロピー,カルノーサイクルに代表されるように熱力学は難解な学問と受け取られているが,本書では基本的な数式をベースに図を多用し具体的な記述で明解に説き起す〔内容〕序論/気体と熱の仕事/熱力学の法則/自由エネルギーと相平衡