[BOOKデータベースより]
1 電子(電子線分析;低エネルギー電子顕微鏡/光電子顕微鏡 ほか)
2 粒子(イオンビーム分析;イオン散乱法 ほか)
3 光(赤外分光法・テラヘルツ分光法;ラマン分光法 ほか)
4 探針(接触プローブ法;原子間力顕微鏡 ほか)
5 その他(脱離分析法;磁気計測 ほか)
表面分析は化学・物理などの基礎研究のみならず,産業界でも研究開発・品質管理などに利用されている。本書では約120の表面分析手法を取り上げ,見開き形式で解説。原理だけでなく実際の適用例を複数紹介し,また各項目の冒頭にはその手法の特徴や主な適用先などをまとめ,一目で概要がわかるよう工夫。試料の種類や性質,目的により適切な手法を選択するためのリファレンス。〔内容〕電子線分析/イオンビーム分析/エリプソメトリ/AFM/磁気計測/データ解析/他
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ペロブスカイト太陽電池の学理と技術
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2024年01月発売】
- 化学安全ノート 第4版
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2024年08月発売】
- ペロブスカイト太陽電池
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2024年01月発売】
- 高分子分析ハンドブック 新装版
-
価格:41,800円(本体38,000円+税)
【2020年12月発売】
- 高分子分析
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2013年01月発売】