- 昭和史をどう生きたか
-
半藤一利対談
文春文庫 はー8ー35
- 価格
- 803円(本体730円+税)
- 発行年月
- 2018年07月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784167911089
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 昭和史の人間学
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年01月発売】
- [真珠湾]の日
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年07月発売】
- レイテ沖海戦 新装版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年07月発売】
- 日本国憲法の二〇〇日
-
価格:1,496円(本体1,360円+税)
【2024年04月発売】
- 戦士の遺書 太平洋戦争に散った勇者たちの叫び
-
価格:858円(本体780円+税)
【2022年08月発売】
[BOOKデータベースより]
あの戦争の指揮官たちのそれぞれの戦後。硫黄島の戦いに殉じた栗林中将の手紙。東京空襲の空に凧を揚げていた少年。「阿部定事件」で中断した国会。反安保デモの終わった夜―。激動の「昭和史」を目撃した半藤氏と十二人の対話がポスト平成時代に問いかける。「私たちは『昭和』をこう生きた。君たちはどう生きるのか?」
ふたつの戦場 ミッドウェーと満洲(澤地久枝)
[日販商品データベースより]指揮官たちは戦後をどう生きたか(保阪正康)
なぜ日本人は山本五十六を忘れないのか(戸高一成)
天皇と決断(加藤陽子)
栗林忠道と硫黄島(梯久美子)
撤退と組織(野中郁次郎)
東京の戦争(吉村昭)
戦争と艶笑の昭和史(丸谷才一)
無責任論(野坂昭如)
幕末から昭和へ 熱狂の時代に(宮部みゆき)
清張さんと昭和史(佐野洋)
戦後六十年が問いかけるもの(筒井喬)
あの戦争と歴史をめぐる12人との対話。
私たちは「昭和」をこう生きた。君たちはどう生きるのか?
「半藤昭和史」のエッセンスがここに!
【目次より】
澤地久枝 ふたつの戦場 ミッドウェーと満洲
保阪正康 指揮官たちは戦後をどう生きたか
戸一成 なぜ日本人は山本五十六を忘れないのか
加藤陽子 天皇と決断
梯久美子 栗林忠道と硫黄島
野中郁次郎 撤退と組織
吉村昭 東京の戦争
丸谷才一 戦争と艶笑の昭和史
野坂昭如 無責任論
宮部みゆき 幕末から昭和へ 熱狂の時代に
佐野洋 清張さんと昭和史
辻井喬 戦後六十年が問いかけるもの